リサの日記

50代からのQOLアップを目指した日常を綴ります

明日が合格発表

浪人息子の大学入試。

無事に国公立前期入試が終わり、いよいよ明日が合格発表となった。

 

私立は、全勝!!という結果になり、親子共々安堵。

私立の第1志望に入学金20万円を銀行窓口にて振り込みした。

窓口の方が「合格おめでとうございます」といってくださり、

めちゃくちゃ嬉しかった。三井住友銀行の窓口の方、ありがとう!!

 

息子は、前期入試終わって抜け殻となった。

翌日ニンテンドースイッチを購入。ゲームしまくっている。

現役生は今日明日位が卒業式であろうか。

浪人生にはイベントがないので、自分たちで計画しなければならない。

同じ高校の浪人友達と高尾山行ったり、おしゃべりデーを設けたりしている。

その後、やる気の出ない後期入試(小論文)に向け、ボチボチ過去問を始めた。

 

私立の入学金が捨て金になることを祈りつつ、いよいよ明日が国公立前期の合格発表。

しかも17時に発表って、、、。おいおい。昼間にしてくれよ。

明日は朝から1日中ドキドキしてなくちゃいけない。長い1日になりそう。

合格しますように!!

 

それにしても、ここまで長かったな~。

昨年は下の娘が高校受験で、ダブル受験だったので、受験生の母も丸2年。

疲れたよ、わたしゃ。終わったら自分を労おうっと。

 

 

恩師とのランチにおすすめ@日比谷 DRAWING HOUSE OF HIBIYA

先日、高校時代の恩師とランチしてきました。

その時のお店が、なかなかよかったのでご紹介。

 

drawing.restaurant

 

先生とお会いするのは、本当に久しぶりで、ゆっくりお話ししたかったので、

明るくて外が見えるレストランがいいな~と、「恩師とランチ」で検索したら、

ここのお店がヒット!

お店にはいったとたん、「ワ~~すごく素敵~~♪♪」とテンションがあがりましたよ。

皇居外苑日比谷公園の緑が眺められる、とても開放的な空間で、気持ちよくゆっくりお話しできました。

いただいたのは DRAWING LUNCH 。前菜2種から1つ、メイン3種から1つ選択。

 

前菜 DRAWINGパレットサラダ

目にも楽しいカラフルで新鮮な野菜をつかったサラダで、先生も「美味しいわね~」と満足そう!!

 

メイン 鮮魚のポワレ ブールノアゼット香るほうれん草のピュレ

まわりはパリッと、なかのお魚はフワフワの触感で、やさしいお味。

 

すでに先生はリタイアされ、最近ご主人もリタイアされて終日お家にいるそうで、

「亭主元気で留守がいい」を痛感しているという話に、夫が4年間在宅勤務の私も深く共感し、話がつきず、デザートを追加(^^)

デザート ほうじ茶のプリン・梅のシャーベット

甘すぎず丁寧に作られた感じが伝わるプリンと、ほのかな梅の香りがするシャーベットが抜群で、とても美味しかった。

 

コーヒーとパンはランチセットに含まれてました

 

スタッフの方々も感じよかったです。

先生が梅が苦手だというと、デザートの梅シャーベットをバニラアイスに変更してくれたり、混んでいなかったせいか90分過ぎても、いさせてもらえたので、息子の受験のことも一瞬忘れ(^^)、素敵な店内で有意義な時間を過ごせました。

ザ・非日常。

ビバ非日常。

雑事を忘れたいときに、ぜひ訪れてみてください。

 

 

娘が参加したマラソン大会での新たな発見

新宿シティハーフマラソン、チラッと見てきました。

国立競技場が各種目のスタート&ゴール

 

10kmランのスタート前。参加者約3,000人。トラック半周以上います。

娘がボランティアで参加したのですが、ゴールしたランナーへの給水補助がお役目だったようで、どこにいるのかもわからずでしたが、参加ランナーの人数がすべての種目合計で約2万人とのことで、運営規模に圧倒。ファミリーの部とか色々あるんだね。

給水係は、皆で手分けして以下の分担にしたみたい

  1. 2リットル×6本入りの段ボールを運んでくる
  2. 段ボールからペットボトルをだす
  3. ふたを開けて、紙コップに注ぐ
  4. 空いたペットボトルをつぶして、ごみ袋にいれる
  5. 水が入った紙コップをランナーがとりやすいようにテーブルに並べる
  6. すぐなくなっちゃうので、ランナー側に水の入った紙コップをずらす
  7. これをやりながら皆「お疲れさまでした~お水どうぞ~」と言いつづける

これを朝から夕方まで6時間位。ずーーーーっとやってたと。

各種目、時間差で次から次へとスタートし、ゴールはバラバラなので、給水側は休む時間がなく、昼ごはんのおにぎりは立ち食い。ボランティアもハードだね。

困ったのは、「紙コップがもったいないから、おかわりを注いでほしい」と自分の使用した紙コップをもってこられるランナーがいて、。

「もったいない気持ち、よーくわかるんだけど、そうすると、奥の方にいるペットボトル注ぎ係の子からペットボトルをうけとって注ぐ→ペットボトルをもどす、という作業が発生してしまい、その間数名がその人一人のために手をとめることになり、色々滞るし、衛生的にも不安がある。すでに水が入っている紙コップ飲んでくれたら助かるのにな~」といっていた。

紙コップのごみ一つ増えるけどね。給水側としては、そう思ったと。

 

その話をきいて、まーイベントにはゴミはつきものだしね、何を優先するかだなぁと思いましたね。何事もそうかもしれないケド。

あと当事者にならないとわからないことってあるよね、という話にもなりました。

娘、中学時代はコロナで外部と関わる職場体験等の行事は全て中止だったから、いい経験できたのはよかった。

浪人息子の大学受験その3 出願完了 受験費用まとめ #大学受験 #理系国公立志望

本日、国公立二次試験の出願書類を郵送してきた。

これで出願完了。

 

悩んでいた後期は、予備校のベテランチューターとの相談の結果、B大学にすると。

B大学は、B判定。しかも当日の試験科目が小論文。対策なんもしてない。

A判定のC大学は、当日試験科目は、がっつり数学・物理・化学の3科目で、「いやぁ~後期試験までがっつりは厳しい」と漏らしていた。

予備校のベテランチューターに相談したところ「小論文対策は他の受験生もしてないし、後期は出願しても合格した上位層が抜けるから大丈夫大丈夫。B大学でいこう」となったようで、B大学に後期出願となりました。

先日予約した前泊ホテルを使うことになったから前払いに変更しとこっと。

 

出願がすべて終わったので、出願手続にかかった費用をまとめます

No. 支払月 大学名 入試形式 受験料 手数料
成績請求料
送料
1 9月 共通テスト 一般 18,800 110 730 19,640
2 1月 早稲田 一般 35,000 1,200 730 36,930
3 1月 慶応 一般 35,000 1,100 730 36,830
4 1月 明治 一般 35,000 1,200 730 36,930
5 1月 明治 共テ利用 18,000 18,000 0 36,000
6 1月 東京理科 一般 35,000 1,250 730 36,980
7 1月 芝浦工 一般 35,000 1,400 730 37,130
8 1月 芝浦工 共テ利用 19,000 0 0 19,000
9 2月 国立前期 一般 17,000 1,200 860 19,060
10 2月 国立後期 一般 17,000 1,334 730 19,064
            合計 297,564

 

ひぇ~~(>_<)。教育費用って本当にばかにならない。

共通テスト以外で、7校受験。現役時代よりは2大学増やしたけど、受験校数は平均10校位ときくので、うちは少ない方かもしれません。

 

あー息子よ。ちょうど1か月後が二次試験。あとひと踏ん張りだ。ガンバレ!!

 

 

浪人息子の大学受験その2 #国公立二次出願 #大学受験 #共通テスト #浪人生の母

国公立の出願がはじまりましたね~

今年は1月22日~2月2日まで

 

この1週間、受験生母(私)がやったこと

  1. 前泊ホテルの予約
  2. 後期どこ受験するか息子と相談(ま、ただの話し相手。息子の思考整理のため)
  3. プリンターのインク補充

 

先週は

1月15日(月)共通テスト自己採点終了

1月17日(水)大学入試センター平均点中間集計発表

1月18日(木)各予備校から自己採点集計に基づく合格目標ライン発表

1月19日(金)通学してる予備校から自己採点に基づく結果返却

 

で、二次出願に向け、実際どこの大学を受験するか考えるわけです。

息子の共通テストは、目標点数は超えていた!ので、まあまあの結果でした。

足切りもクリアしたので、二次前期つまり第1希望国公立は、ゆるぎなくA大学。

リベンジです。

悩みどころは、後期どこ受けるかです。ここ昨年もめちゃくちゃ悩んでたな。

後期試験て、入試日が3月12日で合格発表が3月25日前後。

第1志望に合格していれば、受験しなくていい。

でも、出願は前期と同時にしなければならないので、現時点であまり深く考えたくない。そのお気持ち察します~。

昨年を振り返ると、もう前期試験が終わった時点で、あーー終わったーーーと解放感いっぱい→遊びまくる→1週間後、前期不合格となる→その4日後に後期入試

もうね、気力がね、続かないのよ、3月初旬は。

もうずーっと朝9時から夜21時まで勉強してきたんだもんね。そりゃ続かんわ。

 

今は、webサイトで、共通テスト自己採点の点数を入力し、希望する学部学科にチェック入れて検索すると、リストが表示される(びっくり)

合格判定も、A判定とかB判定とかでてくるので、そこから選んでいけばいい感じ。

おばちゃんなので、イチイチうわぁ~すごーい!!ってなります。

リストアップされた中から、前から話していたB大学とC大学を候補にすることに決定。

 

取り急ぎ、母としては、前泊ホテルを予約しました。

B大学もC大学も自宅からは当日間に合わないため、前泊ホテルの空室を確認し、B大学の方はホテル自体が少ない地域のため予約しました。普段の平日なら1万円もしないのに、2万円もするホテルもあって、うわ~高いー。となり、私はじゃらんネットで予約。一応その他サイトでも比較。取消する可能性が高いので、ゆるめの予約プランにしました。

  • 取消料発生日が宿泊日の直前であること(これ重要!!)
  • 支払いも一旦現地払いを選択(後日クレジットカード払いに変更可能だった為)

 

今日、予備校のチューターとの面談があるので、その結果をまって、

今夜、出願手続きしよう、ということになりました。

なんだか落ち着かないけど、息子の人生なので、

私ができるのは家族の健康管理と息子のメンタル兼事務サポーター兼見守り役くらいかな~と思っています。

 

※今週入試スケジュール(備忘録)

1月24日~25日:国公立二次試験(前期・後期)出願

1月24日~31日:私立受験校の受験票印刷

2月1日~:私立入試スタート

**私立受験1週間前なので体調管理を厳重にすること**

浪人息子の大学受験 #大学受験 #共通テスト #浪人生の母

昨日今日は、第4回大学入試共通テスト。

理系国公立志望の息子(浪人生)も、弁当もって出かけました。

2回目の大学受験。無事、健康で、この日を迎えられ、親としては少し安心。

晴天。電車遅延なし。あとは、本人が力を出し切れるよう祈るのみです。

大学受験は長期戦。

親ができることは、体調管理、栄養管理(食事)、睡眠環境を整える、話し相手くらいかな~と思います。

あとは本人次第。3月中旬までの2か月。元気に入試日を迎えることが目標です。

 

我が息子。某都立高校に通っていた昨年現役時は、第1志望に落ち、わりとすぐに浪人することを決めた。

全落ちではなく、第3希望・私立は合格したが、やはり第1志望の大学に行きたいと。

夫は浪人経験があるが、全落ちだったから浪人したとのことで、合格した大学があっても浪人するんだ、、、と不思議がってたけど、まあ本人の人生だし、、。

同学年の半分が浪人する高校という環境もあり、「3回目はないぞ!」という条件のもと、浪人生となりました。

 

昨年は、高校の卒業式翌日が第一志望大学の合格発表。

コロナで入学式が前夜に急遽中止、修学旅行も中止の彼らにとって、マスクをはずして初めてワイワイできた大イベントが卒業式でした。

保護者も初参加できたイベントが卒業式。

我慢してきた時間・行事を取り戻すべく、息子や友達、先生方、保護者、全員笑顔で笑い声が絶えない。息子は、あちこちで色んな人と写真をとりまくり。女子生徒達の華やかな振袖姿もキラキラ輝いていて、ずーっとみていたい光景でした。

制限ある中で何ができるかを常に模索してきた彼らの成長した姿に、感涙。

 

で、翌日。大学サイトでの合格発表。昼休みにみたら、「あれ~ないな、、」。

帰宅後息子と「なかったよね番号?」「うんなかった、、」という会話をした。

テンション爆下がりというのは、こういう時だ。

不合格を受け入れるのに、お互いちょっと時間がかかった。

その数日後。国公立後期入試があり受験して3月下旬に合格したが、行かないと、、。

息子「浪人するわ~」

母(私)「えーーーウッソ?〇〇大か△△大行かないの?」

息子「行かない」

母「本当に行かないの?」

息子「行かない」

この会話は何回も何回もした。意思変わらず。やっぱり第1志望大学に行きたいと。

あとから聞いたら、息子は第1志望落ちた時点で浪人することを決めていたとのこと。

私としては、3月は入学手続きするつもりで色々スタンバイしていたのに、入塾申し込みに変更、、。

息子はサクサクと予備校説明会の申込をし、説明を受け、「じゃお母さん、このサイトから申込して」みたいなノリで言ってくる(笑)

私は、急展開についていけず、手続きはしたけど、合格した大学の合格証明書や送付されてきた入学手続く書類は、いまも捨てられず、、、現在に至ります。

 

あれから1年か。

浪人て、メンタル結構きつい。体育の授業ないから運動不足になるし、学校いかないから友達と休み時間に話せない。行事もないしね。運動と雑談は大事だよね!!

途中勉強に飽きて、同じ勉強を2回するのはキツイとか、もうこれ以上伸びないのではないか、とかワーワーいってたけど、予備校に毎日通い勉強してきたことは必ず 結果に結びつくと信じて、あと2か月、見守ってまいります。

 

※今月の入試スケジュール(備忘録)

1月6日~8日ごろ:私立大、出願完了。(共通テスト利用入試、一般入試)

1月22日~:共通テストの自己採点結果をもとに国公立前期後期の出願すること

 ※※出願内容のダブルチェックは、必ず親子でやることをオススメします

 

リストランテ&バー エボルタ@神宮外苑がよかった

毎年、都心ホテルで高校時代の友人と新年会をしています。

高2の時からなので、もう30数年間継続中。時が経つのは早い、、。

今年は予約するのが出遅れ、恒例の帝国ホテル・アクアや、その他都心のホテルラウンジがほぼ満席、、。そんな中、友人が色々探してくれ、

今年は三井ガーデンホテル神宮外苑の杜にあるリストランテ エボルタになりました。

レストラン - 【公式】三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア

行くの初めて。

年末年始ランチコース+乾杯日本酒スパークリング(¥4,950・2時間制)。

OZモールレストランでの予約です。

OZモールレストラン。我らアラフィフ仲間の利用率高い気がします。

 

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜には初めてきたのですが、大江戸線の国立競技場前駅のすぐそばで、目の前は国立競技場。神宮外苑の緑に囲まれてゆったりした敷地にあるホテルですね。

レストランは正面入ってすぐ右側。大きな窓に面し天井も高く明るい雰囲気です。

 

ランチコースはデザート含む6品。パスタとメインはチョイス。

これに食前酒(獺祭スパークリング)と食後のコーヒーがついて、昨今の物価高においてはコスパ最高でした。最近ケーキセットでも1,600円とかするもんね。

食前酒はソフトドリンクやノンアルコールにも変更可能。食後は紅茶も選択可でした。

珍しい食材が多くて、パスタのチョイスの際も実際にパスタを見せて説明してくださり、目でも楽しませてくれる工夫がありました。

www.evolta.tokyo

 

50代にもなると皆色々ね、あります。

仕事、子供の進路、親の老化、自分の健康等々、、。

でもこの時間だけは諸々忘れて、美味しい食事をいただきながら、おしゃべりして笑いあって、毎年とても大切な時間。今年も楽しかったな。

 

食事後は、信濃町駅まで散歩がてら歩き、カフェに入っておしゃべりの続きを。

新しい年を楽しく迎えられました。旧友って、いつ会っても最高ですね。

生ハムの前菜 オレンジ フェンネルソース

レンズ豆のスープ ドライトマトオイル 大葉オイル(とっても美味)

ヒラメとラフランスのカルパッチョ(とても美味)

ラニョッカ(というパスタ)唐辛子トマトソース イカの墨煮 ベルガモット

常陸牛薪焼き ピスタチオの蒸しパン フランボワーズ(柔らかく美味)

パン3種類(写真は3名分)

デザートはブッフェ(これで全種類。この時期の柿は希少ですね。メロンも美味しかった)